
いよいよ1年生。新しい出会いがたくさん
幼児の時期を過ぎ、小学生になるとできることも増えてきて、子どもは興味が広がっていきます。
何が自分の子どもに合っているのだろう?夢中になれる何かを見つけて欲しいな。親としてもそんな気持ちがわいてくる時期でもあります。
新しく習い事を始めるのも一つですが、常時30種類以上の特別な1日体験がそろうギフテ!の体験で、お子さんの色々な可能性と興味を探ってみるのはいかがでしょうか。
ギフテ!のワクワク体験のなかでも1年生にぴったりの体験をあつめてみました!
【1年生におすすめ体験①】絵を描く!スイーツを作る!子どもたちの好きを伸ばす、本格お仕事体験

<おすすめポイント>
小学生のなりたい職業ランキング上位の常連は「サッカー選手」「お医者さん」、最近では「パティシエール」なども登場しています。
そんな憧れのお仕事を一流のプロに学ぶことができるギフテ!のお仕事体験。
姿だけの表面上のお仕事ごっこではなくその職業のやりがいやホンモノに触れ、子どもたちが社会に出たいという意欲を育むことを大切にしています。
▼読者に魅力を伝える!イラストレーター体験
渋谷文化センター大和田(東京都渋谷区) / 北とぴあ(東京都北区) 他
朝日小学生新聞で「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」連載中のイラストレーター、かとうとおるさんのお仕事体験。イラストレーターのお話はもちろん、かとうさんの経験を元にしたお仕事体験にもチャレンジします!
▼気持ちを伝える!キッズアナウンサー体験(新学期準備バージョン)
ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター) 他
現役のフリーアナウンサーの先生と一緒に発声テクニックを学び、自分の想いを声で、言葉で伝えられるようになる体験です!お友達や先生に、明るく元気に挨拶ができたり、自信を持って発言できるようになったりすることを目指して取り組みます。今回は3月開催ということで、小学校進学、新学期に向けて「自己紹介」にもチャレンジ!アナウンサーならではのポイントも伝授します。
▼ブランマンジェでお菓子の科学にせまる!パティシエ体験
きゅりあん(東京都品川区) / IKEBiz(東京都豊島区) 他
小学生に大人気の、 お菓子を通じて笑顔を届ける 職業「パティシエ」。パティシエのお仕事に隠れたお菓子の秘密や、学校の勉強にもつながるお菓子の学びをテーマにした、親子で楽しめる体験です。【いちご】【オレンジと紅茶】など旬の果物を使ったブランマンジェ作りに挑戦します!
▼パーティー彩る!ケーキデザイナー体験
テーマ【イースター】日本ケーキデコレーション協会(東京都港区) 他
お祝いの気持ちを込めたケーキをデザイン・製作するケーキデザイナー。季節の行事に合わせたテーマでデコレーションします。
3月はイースター。ケーキをバスケットの形に変身させたり、バスケットの中にいるウサギもお尻だけ作ることによってケーキの中にもストーリー性が生まれたりと、 ケーキデコレーターならではのテクニックを盛り込んだ内容を学びます。完成したオリジナルケーキはもちろんお持ち帰りいただけますので、ぜひご家庭でお楽しみください。
▼その他にもたくさん揃っています
【1年生におすすめ体験②】身近な自然の中に新しい発見との出会い!プロ・ナチュラリストと自然観察体験

<おすすめポイント>
同じ場所でも訪れる場所や時間、季節によって様々な顔を見せてくれる自然。
そんな自然を、プロ・ナチュラリスト(プロの自然観察者)の佐々木洋さんこと、ささき隊長と一緒に観察することで、さらに楽しいものにする体験です。
フィールドサイン(自然のサイン)を見つけることができるようになると、いつもの公園が何倍も楽しくなります!
▼ささき隊長と自然観察!ナチュラリスト体験
有栖川公園(東京都港区) / 砧公園(東京都世田谷区) / こどもの国(神奈川県横浜市) 他
身近な公園を舞台にささき隊長厳選の観察スポットを巡る体験です。ささき隊長オリジナルアクティビティ、「生き物ビンゴ」で自然観察のワクワクを盛り上げます!
▼無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験
猿島(神奈川県横須賀市)
東京湾に残る無人島「猿島」に形成された独自の自然環境を、ささき隊長と一緒に観察します。海辺でのビーチコーミングや島内の自然観察など、海も陸も観察していきます。
▼ささき隊長と目指せ!さとやまレンジャー体験
大谷里山農園(東京都町田市)
「四季折々の体験を通じ、里山のすばらしさや大切さを知ってほしい」というささき隊長の想いから誕生したこの体験。里山の自然を五感全てを使って体感し、季節の移り変わりを親子で楽しめる特別なプログラムです。 春夏シーズンではタケノコ掘りや田植え等を実施します。
▼その他にもたくさん揃っています
季節や会場によって様々な「発見」に出会えるささき隊長の体験はこちら
【1年生におすすめ体験③】正しい身体の動き方を学び、身体を動かすことが好きなる体験

<おすすめポイント>
小学校に入ると少しずつ運動が得意・苦手という意識が出てきます。
でも1年生はうちの子は運動が苦手だから・・というのはまだ早い時期です。
正しいフォームや身体の使い方を知ることで、子どもは驚くほど変わります。親子一緒に参加することで、帰ってからも取り組めるコツも学べます。
もちろん、運動が得意!というお子さんは、一流のプロとの出会いでより身体を動かす楽しさを知ってもらえる体験です。
▼パーソナルトレーナー直伝!脳と身体を結ぶトレーニング教室 in 『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと富士見店(埼玉県富士見市)
近未来的でアートな空間で、思いきり手や体を動かすことで、楽しい遊びを頭と身体の学びにつなげるビジョントレーニングに取り組みます。
▼ミズノが教えるかけっこ教室!運動会必勝塾
ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム(東京都調布市) / 千住(東京都足立区) / 藤沢(神奈川県藤沢市)
2018年夏に登場したミズノのこれまで1,500組を超える親子と一緒にトレーニングをしてきたミズノのキッズ向けコーチのエース、松岡さんが子どもたちに楽しく教えてくれる体験です。新型トレーニング器具「ダッシュドライバーゼクー」と「ダッシュビート」を使って、正しいフォームを体感できます。
▼運動の仕方が変わる!パーソナルトレーナーと身体の使い方教室
フィットネスクラブわらわら所沢・航空公園店(埼玉県所沢市) / ふじみ野店(埼玉県ふじみ野市)
プロのパーソナルトレーナーと、お子様の運動神経と運動能力の向上を目指す体験。充実のジム設備を誇るトータルフィットネスクラブわらわらを舞台に、運動能力や身のこなしを向上させるだけでなく、物の距離感や状況判断といった感覚的な運動神経向上にも取り組みます。
▼その他にもたくさん揃っています
1年生の新しいチャレンジを応援する体験が揃っています!
他にも清澄庭園の清らかな雰囲気で坐禅に挑戦するZEN kids 体験や、世界中のドラムや楽器を使って、楽しく人と人とのつながりを感じるドラム&リズム体験など、楽しく取り組める体験が揃っています!

ミヤジマ

最新記事 by ミヤジマ (全て見る)
- 【幼児・小学生・中学生対象のサマースクール】2021年の夏は東京で英語&プログラミング。目黒で5日間、開催します! - 2021年6月23日
- 【オンライン】世界のキッチンとつなぐ!英語で異文化クッキング体験・体験レポート - 2021年5月4日
- 【幼児〜小学生対象・サマースクール】2021年の夏は日本国内で英語漬け。軽井沢で自然のアクティビティを楽しもう! - 2021年5月1日