この夏、お子さんが頑張りたいと思っていることは何ですか? |

この夏、お子さんが頑張りたいと思っていることは何ですか?

2019.7.23

先日、「ギフテ!の夏のキャンペーン」のお申込み受付の際に「この夏、お子さんが頑張りたい!と思っていることを教えてください」という募集をしたところ、たくさんのお声をいただきました。
 
ギフテ!の体験に参加・興味を持ってくださるお子さんたちの「この夏、頑張りたいこと」。
いただいたご意見の一部をご紹介させていただきます!
(内容は一部、言い方など編集により手を入れさせていただいているものがあります)

この夏、お子さんが頑張りたいと思っていることは?

子どもが好きな自然にたくさん触れる夏!

::生き物::
・昆虫博士と植物博士になる。
・知らない虫を探して研究する!
・虫に慣れる!虫嫌いを克服したい☆
・あおむしを育てる!カブトムシを飼う!
・くわがたを自分でちゃんと育てて、つぎはヘラクレスオオカブトを飼う!
・虫をいっぱい捕まえて観察する!
・今飼っているおたまじゃくしをカエルにするまで育てる!
・去年、シンガポールの滞在を終えて日本に帰国しました。バードパークや、シンガポールZOOに何度も足を運び、鳥が大好きになり、ミルワームを手に乗せて、鳥に餌をあげれるほどになりました。野鳥観察などにも興味を示しています。鳥博士になりたいようです。
・カブト虫のメスを採りにいきたいです。カブト虫を飼育して3年目になりますが、今年は25匹の卵から24匹の幼虫、成虫からメスが2匹しか生まれなかったので、夏休みにキャンプに行ってメスを採りに行くと張り切っております。
 
::キャンプ・自然体験::
・一人でキャンプに行く。
・学童のキャンプでリーダーになったので、みんなが楽しくなるようにがんばる。
・YMCAのキャンプに一人で参加する。
・自然を沢山体験する。

 

興味があることに没頭するチャンス。学ぶ意欲が伸びる夏!

::英語・国際交流::
・国際交流キャンプに参加し色々な国の友達を沢山作る。
・オリンピックで沢山来る外国人の道案内ができるように英語をがんばる!
・英語が話せるようになりたい。
 

::自由研究::
・自由研究でおならで飛べるか調べる!
・自由研究でいろいろなことを調べるのを楽しみにしています。
・自由研究でUVレジン(紫外線硬化樹脂)を使ってステキなものを工作する!
・自由研究で本を作る。
 

::読書::
・本をたくさん読む!
・読書感想文(任意)に挑戦する!
・読書、勉強をがんばる。
・毎日、学校では国語の教科書の音読が宿題に出ます。どのように読めば良いかは、授業参観でもみんなで考えて発言していました。読書が好きな子で、毎日読書はしていますが、夏休みは黙読ではなく音読に挑戦したいと思います。
・カタカナを覚えて絵本をひとりで読む。
 

::学習::
・テストで100点を取る!
・平泉に行って奥州藤原氏と源義経についての知識を深めたい。
・この夏頑張ることは、算数が得意になることです。こつこつは出来ないけど、頑張って好きになりたいです。
・3年生で新しい学科になった理科と社会を一生懸命勉強したい。
・宇宙博士になる!!
・お医者さんの道具について調べたい。
・思考力検定の勉強(問題集)を頑張る!
・将来、アナウンサーになりたい!!

 

健やかに、心も身体も成長する夏!

::野球::
・キャッチボールの上投げが上手になる。
・野球もうまくなりたい。
・野球が上手くなりたい‼ホームラン打ちたい!!
・年長さんですが、いきなり巨人ファンになりました。巨人に入ると晴れてる日は公園で野球の練習を年少の弟や近所の小学校のお兄ちゃん達と楽しみながら頑張ってます。末長くこの情熱が続くように協力していきたいと考えています。
・野球でスーパーホームランを打つ!
 

::水泳::
・水泳を頑張りたい。
・泳げるようになりたい!
・クロールが上手に泳げるようになる。
・クロールで10メートル泳げるようになりたい!
・25メートルをクロールで泳ぐ。
・クロールで200m以上泳げるように、平泳ぎをもっときちんと泳げるようになるよう練習したい!
・海で泳げるようになって、海の事をもっと知りたい!
・天気のいい日はプールに通うぞ!
・学校のプールに毎日行く!そして検定に合格する。
・プールでビート版なしで泳げるようになる。
・水泳教室で皆勤賞とる!
・スイミングスクールでクロール25mを泳ぎ切りたい!
・はじめてのスイミング夏期講習を泣かずに頑張る。
・スイミングで進級する!
 

::陸上::
・もっと早く走れる様になって運動会でリレー選手になりたい
・短距離走が速くなるようになりたい!そして今度こそは、運動会で1番をとりたい!!
 

::空手::
・空手の形と組手で優勝する。
 

::チア::
・チアリーディングのタンブリングで、後方転回までできるようなりたい。

 

::サッカー::
・サッカーの合宿で、たくさん練習を頑張る!
・今年の夏は、サッカー合宿の時に進級テストで行う、8の字ドリブル+ワンバウンドリフティングに合格すること。
・はじめてのサッカー合宿2泊チャレンジ。自分のことは自分で!成長して帰ってくる息子を楽しみにしてます!
 

::アクション・体操::
・右足親指のヒビで運動が全然出来なくてアクションの習い事もしばらく行けなかったので、この夏で遅れを取り戻したいのとバク転バク宙がキレイにできるように頑張りたい。
・壁逆立ちに合格する
 

::テニス::
・テニスが上手くなりたい!!
 

::演劇::
・小学校の演劇部に入っております。発声練習も兼ねて参加させていただきたいです。
 

::新しいスポーツ::
・大好きな運動で、やったことのない種目(ボルダリングや登山)にチャレンジ!
 

 

今年もとっておきの夏にしよう!

::遊び・楽しみ::
・今まで遊べなかった分、遊ぶ!
・初めての夏休みを目一杯たのしむ!
・もっとオセロが強くなりたい!
・めいっぱい遊ぶ!
・お友だちとたくさん遊ぶ!
・たくさんあそぶ!
・普段できないワクワクする新しい発見をいっぱいする☆

 
::料理::
誰も食べたことがない料理を発明する!

 
::音楽::
・ピアノのコンクールで入賞する!
・ピアノとトランペットの練習をがんばる!
 

::家族::
・今年から新一年生な息子です。色々な場所へ出かけ、色々なふれ合いをさせたいと思ってます。
・お手伝いを頑張って、ママが頭が痛い時に助けたい。
 
::絵画・工作::
・色々な種類のぶんぶん駒を作る!!
・絵画コンクールに出品して賞をとることです!
・頑張ることは「絵日記」です。毎日の色々な出来事や経験をたくさん描きたい。絵を描くのが大好きなので、楽しみにしています。

 


いかがでしたでしょうか。
みなさんのお子さんと似ている!ということもあったかもしれませんね。
 
みなさんにとって良い夏休みとなりますように^^

 

ギフテ!の夏休み開催の体験は100種類。現在も受付可能な体験はこちら

【東京・神奈川・埼玉・千葉など】夏休みに開催する80種類以上の小学生・幼児向け体験!<随時更新>

The following two tabs change content below.
ミヤジマ

ミヤジマ

11歳、7歳、4歳の子どもと毎日奮闘中のアラフォー母。 学ぶことはわりと好きで、幼児教育・保育に興味があり。独学+通信で幼稚園教諭と保育士の資格を取得。 2020年の年末ジャンボはかすりもしませんでした。2021年こそはと日々徳を積んでいるところです。