新元号も発表になり、いよいよ新年度が始まりましたね!春休みも残りあと1週間というご家庭が多いのではないのでしょうか。
大人気のドローン操縦&プログラミング体験も残席あり。他にも朝日小学生新聞で連載中のイラストレーターかとうとおるさんの体験や、2020年に必修化が始まるプログラミングでレゴ社のロボットを動かす体験も開催されます!今週末のおでかけに、ぜひご検討ください。
4/6(土)【さいたま】ワクワク!忍者体験
人気のワクワク!忍者体験が、さいたま市で開催されます。忍者の心得を学び、剣術や手裏剣、弓術に歩行術に挑戦する、盛りだくさんの体験です。
4/7(日)【渋谷区】親子で挑戦!ロボット&プログラミング教室
初めてのプログラミングで自由にロボットが動く!ブロック型のプログラムを並べてレゴのロボット、マインドストームEV3にダンスをさせたり、ゴールまで導いてみたりしてみよう。
4/7(日)日本と世界のお金を学ぶ!親子でお金のしくみ教室
「世界のお金」をテーマに、楽しいお芝居やアクティビティを通じて、お金の役割や大切さを学ぶ体験です。楽しく日本と世界のお金の関係を学んでいくことで、お金に興味を持つきっかけにもぴったりです。
4/7(日)読者に魅力を伝える!イラストレーター体験
朝日小学生新聞で「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」連載中のイラストレーター、かとうとおるさんのお仕事体験。イラストレーターのお話はもちろん、かとうさんの経験を元にしたお仕事体験にもチャレンジします!
4/7(日)未来のテクノロジーを感じる!ドローン操縦&飛行プログラミング体験
近年TV番組や写真の空撮で大活躍しているドローン。今回はその入門編である小型のトイドローンを使い、ドローンを自分の手で操縦します。さらにプログラミングをして自動操縦も体験することができる特別な体験です!
他にも今回ご紹介しきれなかった春休みに開催される体験が勢ぞろい!
The following two tabs change content below.

ばんちゃん
うどん県出身、杉田玄白と同じ10月20日生まれの32歳。サッカー部だった高校時代からの体型の崩れ方に唖然としながらも、フットサルで何とか体型維持。好きな言葉は一期一会。たくさんのワクワクを届けるため、日々邁進中。

最新記事 by ばんちゃん (全て見る)
- スペシャルゲストとお待ちしています♪〜インタビュー取材に挑戦!魅力を引き出すアナウンサー体験〜 - 2020年5月19日
- 【東京・神奈川・埼玉・千葉など】秋の体験を総まとめ!9月~11月の体験をスケジュール順にラインナップ - 2019年9月13日
- 2019年夏のギフテ!の体験を写真で振り返り★(セミ羽化・ロジカルライティング・漁師さん・流しそうめんなど) - 2019年8月30日