今週の新着体験は全部で11種類。大人気ドローン体験や、お医者さんのやりがいを体感することのできる本格キッズドクター体験も半年ぶりに募集開始です。他にもGWに開催が決まったロボット&プログラミング体験、ミニ四駆をラジコンに変身させるRCミニ四駆体験と、特別な体験がずらり。親子で春のお出かけにいかがでしょうか。
4/30(火祝)未来のテクノロジーを感じる!ドローン操縦&飛行プログラミング体験
近年TV番組や写真の空撮で大活躍しているドローン。今回はその入門編である小型のトイドローンを使い、ドローンを自分の手で操縦します。さらにプログラミングをして自動操縦も体験することができる特別な体験です!
4/14(日)本物の医療を体感する!本格キッズドクター体験(外科)
本格キッズドクター体験のテーマは「医師という職業になってよかった瞬間」まで体感してもらうこと。そのため、医療設備だけでなく、病気の症状までピンポイントで学びます。そして診断体験では患者役をプロの役者さんにお願いし、自分で治療法を選択し、その結果患者さんから感謝される場面を体感してもらえるお仕事体験です。
4/21(日)【1Day】マイクラで遊んで考える!世界の課題解決体験(SDGsバージョン)
小学生に大人気のゲーム「マインクラフト」を使って参加者同士でチームになって国を運営し、課題解決に挑戦!日本でも注目度の高まってきている「SDGs」の要素を、ゲームを楽しむうちに体感できる特別な体験です。

5/19(日)【品川区】親子で挑戦!ロボット&プログラミング教室
初めてのプログラミングで自由にロボットが動く!ブロック型のプログラムを並べてレゴのロボット、マインドストームEV3にダンスをさせたり、ゴールまで導いてみたりしてみよう。
4/28(日)【渋谷】ロボットをお持ち帰り!親子プログラミング教室
レゴと組み合わせて遊ぶこともできる小型二輪ロボット「Edison」。赤外線や光など様々なセンサーとプログラムを組み合わせて動かしてみよう。科学の鉄人原田先生渾身の解説テキスト付で、おうちでも遊べます。
5/5(日)【大田区】開発者とロボットを組み立て&プログラミング!未来ものづくり教室
今回の体験ではmicro:bit用 のプログラミングツール「Makecode」を使用します。Makecodeはscratchのように、動作が書かれたブロックを並べるだけで行える簡単なプログラミングでプログラム未経験の方でも直感的に理解でき、楽しく学べる内容となっています。

5/6(月祝)3Dプリンタでロボットフィギュア制作!未来ものづくり教室
びーこあロボというロボットの頭部をCADソフトでデザインし、自分だけのオリジナルフィギュアを制作する体験です!
ロボットの仕組みから3Dプリンタの出力まで、未来のものづくりを体感します。
5/6(月祝)【大田区】ミニ四駆をラジコンに!未来ものづくり教室
お父さんも大好きなミニ四駆をラジコンにしてしまう「未来ものづくり教室」が5月に開催決定です!ミニ四駆を「3Dプリンタ」と「アプリ」の力でラジコンにする特別な体験に、ぜひ親子でお越しください!
4/20(土)【藤沢】ミズノが教えるかけっこ教室!運動会必勝塾
2018年夏に登場したミズノの新型トレーニング器具「ダッシュドライバーゼクー」と「ダッシュビート」を使って、正しいフォームを体感しましょう。1,500組の親子とトレーニングをしたミズノキッズ向けトレーナーのエース、松岡さんが楽しく教えてくれます。
4/21(日)【1Day】無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験
東京湾に残る無人島「猿島」に形成された独自の自然環境を、ささき隊長と一緒に観察します。海辺でのビーチコーミングや島内の自然観察など、海も陸も観察していきます。
5/18(土)親子でチャレンジ!釣り体験(エサ釣り)
論理的な釣り手法から「トラウト界のプロフェッサー(教授)」の異名を持つインストラクターの永井さんが教えてくれる、エサ釣り体験です!そして希望者には、釣った魚はさばいて美味しいホイル焼きにする体験もご用意。釣りをしっかり楽しんで、食卓まで楽しみが続く特別な釣り体験にぜひ親子でお越しください。

ばんちゃん

最新記事 by ばんちゃん (全て見る)
- スペシャルゲストとお待ちしています♪〜インタビュー取材に挑戦!魅力を引き出すアナウンサー体験〜 - 2020年5月19日
- 【東京・神奈川・埼玉・千葉など】秋の体験を総まとめ!9月~11月の体験をスケジュール順にラインナップ - 2019年9月13日
- 2019年夏のギフテ!の体験を写真で振り返り★(セミ羽化・ロジカルライティング・漁師さん・流しそうめんなど) - 2019年8月30日