今週は11個の新着体験が登場しています!東京都町田市にある自然豊かなフィールド、「大谷里山農園」を舞台にした自然系体験が3つ募集開始。昨年大好評だったささき隊長と里山の自然を満喫する「さとやまレンジャー体験」が今年も募集開始。その他希少性の高いニホンミツバチのハチミツ採取に挑戦する「養蜂家体験」、季節の野菜を植え付けから収穫&食べるまで一貫して楽しむ「やさい畑体験」も開催決定です。春のお出かけに、ぜひご検討くださいませ。
3/9(土)【全2回】巣箱づくりからハチミツ採取まで!養蜂家体験
体験の主役は「ニホンミツバチ」。希少価値が高いと言われるニホンホンミツバチのハチミツ採取を目指して春は巣箱の組み立てから設置、秋のハチミツ採取を行います。ハチミツ採取後は、農園の石窯で焼き上げたピザにトッピングして味見&蜜ろうキャンドルも作る、もりだくさんの全2回の体験です。

3/17(日)古民家で作る日本の伝統食!親子味噌作り体験
ギフテ!の大人気だいず畑体験の中から、冬のお味噌づくりを増枠して開催することが決定いたしました!東京都国立市の古民家を舞台に美味しい自家製味噌作りを体験できます。
3/30(土)生き物の不思議を体感するアート!透明標本体験
透明標本というアート作品作りを通じて、美しくも不思議な生き物の秘密に迫る体験のです。透明になっているからこその観察ポイントである生き物の骨格だけでなく、例えば蛇が捕食したカエルがお腹の中にいる様子もそのまま観察できるのも、透明標本の特徴です。
4/2(火)【八王子みなみ野】動物病院で診断!獣医さん体験
2018年9月に開業し、最新の医療設備が揃うどうぶつ病院を舞台に、実際に診察の体験やバックヤードを間近で見ることができます。 言葉でコミュニケーションをとれない動物たち。嬉しい気持ちや嫌な気持ちをどうやって感じ取るのでしょうか。現役の獣医だからこそ学べるお話は必聴です。
4/6(土)【1Day】無人島で大冒険!ささき隊長とナチュラリスト体験
東京湾に残る無人島「猿島」に形成された独自の自然環境を、ささき隊長と一緒に観察します。海辺でのビーチコーミングや島内の自然観察など、海も陸も観察していきます。
4/6(土)子ども版「7つの習慣」!リーダー・イン・ミー教室(前編)
フランクリン・コヴィー・ジャパン自らがプロデュースする、特別な体験です。今回の前編では、7つの習慣のうち「自分」を軸にした第1から第3の習慣を中心に親子で学びます。
4/6(日)【さいたま】ワクワク!忍者体験
人気のワクワク!忍者体験が、さいたま市で開催されます。忍者の心得を学び、剣術や手裏剣、弓術に歩行術に挑戦する、盛りだくさんの体験です。
4/7(日)日本と世界のお金を学ぶ!親子でお金のしくみ教室
「世界のお金」をテーマに、楽しいお芝居やアクティビティを通じて、お金の役割や大切さを学ぶ体験です。楽しく日本と世界のお金の関係を学んでいくことで、お金に興味を持つきっかけにもぴったりです。
4/13(土)~・4/14(日)~【全4回】ささき隊長と目指せ!さとやまレンジャー体験(春夏シーズン)
「四季折々の体験を通じ、里山のすばらしさや大切さを知ってほしい」というささき隊長の想いから誕生したこの体験。里山の自然を五感全てを使って体感し、季節の移り変わりを親子で楽しめる特別なプログラムです。 春夏シーズンではタケノコ掘りや田植え等を実施します。
4/28(日)【原宿】ペン入れからトーン貼りまで!マンガ家体験
日本の文化として海外でも認知が広がってきたマンガですが、どうやって創られているのか、どうやったらうまく描けるのか等、意外と知られていないことが多いのではないでしょうか。そんなマンガの世界に触れられる体験です!
▽マンガ家体験・参加レポートはこちら▽
4/28(日)~【全2回】季節の旬をいただく!夏のやさい畑体験(町田)
季節毎の旬の野菜で「植える⇒収穫する⇒食べる」という流れを一貫して楽しむ体験を、自然豊かな里山に囲まれた、大谷里山農園で開催します!みんなで植えるところから取り組み、成長を見守った野菜を採れたての状態でいただく、農園ならではの体験です。また、里山の四季の自然を自由に楽しめる時間もありますので、春は草花あそびや夏の虫取りなど、ぜひご家族でお楽しみください。

ばんちゃん

最新記事 by ばんちゃん (全て見る)
- スペシャルゲストとお待ちしています♪〜インタビュー取材に挑戦!魅力を引き出すアナウンサー体験〜 - 2020年5月19日
- 【東京・神奈川・埼玉・千葉など】秋の体験を総まとめ!9月~11月の体験をスケジュール順にラインナップ - 2019年9月13日
- 2019年夏のギフテ!の体験を写真で振り返り★(セミ羽化・ロジカルライティング・漁師さん・流しそうめんなど) - 2019年8月30日