今週の新着体験(10/27~11/2) |

今週の新着体験(10/27~11/2)

2018.11.1

今週の新着は8つ、年末年始にかけての体験も登場しています。大工体験、気象キャスター体験、キッズメカニック体験など、たくさんのお仕事体験も募集を開始しています!
 

12/23(日)【光が丘公園】ささき隊長と自然観察!ナチュラリスト体験

冬に最適な自然観察、バードウォッチングを最高の環境で

バードサンクチュアリと呼ばれる観察施設が整備されるなど、オオタカやマガモ、カルガモなどの鳥類をはじめ、さまざまな魚や昆虫たちが生活している自然環境に恵まれた光が丘公園が今回の舞台です。
 
ささき隊長オリジナルアクティビティ「カモのファッションショー」で、カモの特徴をしっかりとらえられるように観察していきましょう!


 

12/26(水)【豊洲】自分の言葉で伝える!気象キャスター体験

NHKでも活躍していた気象キャスターと楽しむ!

気象キャスターのお仕事の裏側のお話を聞けたり、一緒にニュース番組制作ができたり。天気に関わるクイズやアクティビティで楽しむ、盛りだくさんの2時間です。


 

1/5(土)スーパーカーにふれる!キッズメカニック体験

日本屈指の自動車専門学校、東京自動車大学校さんを舞台にしたメカニック体験

大人でも知らないような、興味深い自動車の世界にもう一歩踏み込むキッズメカニック体験です。スーパーカーとの記念撮影や、大迫力のエンジンテストも、ぜひお楽しみに!

12/26(水)伝統技法が活きる!大工さんと椅子づくり体験

差し金1本で図面を書き上げる、伝統技法を体感

一流の大工さんと一緒に本物の大工道具と伝統技法を使った椅子を、親子で制作してお持ち帰りいただける体験です。差し金1本で図面を引く大工さんの伝統技法、「規矩術」は必見です。


 

12/23(日)【市ヶ谷】マインクラフトで楽しむ!キッズプログラミング教室

マインクラフトで、遊びが学びに代わる体験を!

プログラミングで、キャラクターを動かしてモノづくりに挑戦!2020年必修化になるプログラミングを、マインクラフトの世界で楽しめます。

 

1/14(月祝)音楽で育む創造力!サウンドクリエーター体験

簡単操作で自分だけの楽曲を作ろう!

8小節のオリジナル楽曲づくりに挑戦。作曲家として第一線で活動している鈴木麻理奈さんと一緒に、自分だけの音楽を作ってみよう。

 

1/14(月祝)【渋谷区】親子で挑戦!ロボット&プログラミング教室

ロボットを自由自在に動かすプログラム!

初めてのプログラミングで自由にロボットが動く!ブロック型のプログラムを並べてレゴのロボット、マインドストームEV3にダンスをさせたり、ゴールまで導いてみたりしてみよう。

 

1/12(土)子ども版「7つの習慣」!リーダー・イン・ミー教室(前編)

世界的ベストセラー、「7つの習慣©」を親子で学べる体験

フランクリン・コヴィー・ジャパン自らがプロデュースする、特別な体験です。今回の前編では、7つの習慣のうち「自分」を軸にした第1から第3の習慣を中心に親子で学びます。

 

12/22(土)【1Day】池の水を抜いて生態調査!ささき隊長とナチュラリスト体験(キャンセル待ち)

池の水を抜くかいぼりと、里山の冬の自然を楽しむささき隊長オリジナルアクティビティ

TV番組にもかいぼりのアドバイザーとして出演したささき隊長と、今話題の「かいぼり」に挑戦でき、里山の冬の魅力をささき隊長と一緒に楽しめる体験です。
 
ささき隊長オリジナルアクティビティ、「ピラミッド探検隊」がギフテ!初登場。自然観察の中で見つけた生き物をスケッチし、里山の生態系を明らかにしていきます。


 

The following two tabs change content below.
ばんちゃん

ばんちゃん

うどん県出身、杉田玄白と同じ10月20日生まれの32歳。サッカー部だった高校時代からの体型の崩れ方に唖然としながらも、フットサルで何とか体型維持。好きな言葉は一期一会。たくさんのワクワクを届けるため、日々邁進中。