新年あけましておめでとうございます!
また新しい一年がスタートしますね。
1年前はまだ新型コロナウイルス感染症の影響も大きく、何をするにも制約がありました。
今はオミクロン株への不安などがあるとはいえ、少し前よりはずいぶん落ち着いた様子で新年を迎えられ、とても嬉しく思います。
ギフテ!では、本物体験にこだわって展開してきたことが仇となり、2年前の第一波の時は事業に大きな影響が出ました。
その後もコロナの爪痕は深く、厳しい状況の中で2021年を迎えました。
今年になっても、何度か感染の波は押し寄せましたが、感染症への理解も広がり、たくさんの親子のみなさんにギフテ!に来てもらうことができました。
保護者の方とお話をしていても、様々なことに対して「距離」が必要な世の中になったからこそ、むしろ「リアル」を大切にしたい、そこから子ども達に何かをつかんでほしい、という意識を今まで以上に強く感じることができました。
実際に2021年はギフテ!を開始して6年の歴史の中で、最もお申し込みが多く、また親子あたりの体験参加数は例年の倍以上という結果になりました。
ところで、昨年の年始のご挨拶の締めに以下のような文章を書きました。
「2021年は、みんなが笑顔を取り戻し、お子さまの未来の可能性が広がる転機の年になることを、心よりお祈りします。」
ギフテ!の世界ではまさにそのような願いの実現を感じることができた一年であったと思います。
そして、2022年はコロナによって大きく変化した人々の意識が、新しい常識・日常になってくるスタートの年になると思います。
子ども達の新しい日常の中で、ギフテ!の目指す「多様な世界との出会いの体験」がより存在感を持つことができるよう、私たちも新しい体制で皆さまとご一緒できる機会を楽しみにしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社みらいスクール
代表取締役校長
菅野 高広

校長すがの

最新記事 by 校長すがの (全て見る)
- 2023年・新年のご挨拶(みらいスクール校長すがのより) - 2023年1月1日
- 【1/31まで使える】LINEお友だち追加で10%オフクーポンプレゼント中 - 2021年12月24日
- 2022年・新年のご挨拶(みらいスクール校長すがのより) - 2021年12月24日