いつもギフテ!を見守ってくださる皆さま
お世話になっております。
ギフテ!を運営する株式会社みらいスクールの菅野です。
2021年9月30日をもって首都圏を含む特定地域を対象に発令された第4回の緊急事態宣言の解除に伴う、今後のギフテ!の開催方針についてお知らせします。
<ギフテ!の運営方針>
<ギフテ!の具体的対応>
みなさまに安心してご参加いただけるよう、以下の対応を実施いたします。 ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。
- 1)手洗い・うがいの機会の設定
-
2)講師・スタッフは状況に応じてマスクを着用
ただし、運動系・屋外での解説が中心のものなどは着用しないことがございます。尚、夏の時期は熱中症のリスクを勘案して、マスクが不要な場面では、外すことを促すこともありますのでご了承ください。 -
3)体調が悪そうであったり、咳などの症状が見られたりする方へのお声かけ・フォロー
参加者の皆様におかれましても、ご来場の際のアルコール消毒や手洗い、マスクの着用や咳エチケット (人に向かって咳をしない、咳をするときは口をおおう、ひどいときは席を外すなど)など、 ご協力をお願いいたします。体調が悪いと感じられましたら、遠慮なくスタッフにお声かけください。また、異変があると先生やスタッフが判断した場合は、他の参加者の方の安全のために、席を外していただく可能性があることをご了承ください。 -
4)換気を積極的に行う
室内が会場で、窓が開く場合は、窓とドアの2方向の換気を体験の開始前・休憩中・終了後に実施します。窓がない場合も、ドアを開ける機会をできる限り確保してもらうよう先生方と連携します。 -
5)近距離での会話を極力避ける
講師と参加者、参加者同士の会話が発生する場合、できる限り距離をとるように心がけます。参加者同士のグループワークの場合が体験の中で発生する場合は、距離が近くなりすぎないよう先生方と連携します。
皆さま方におかれましても定期的な除菌や、人の多い場所でのマスク着用など、どうぞご自身とお子さまの予防対策をされながら元気に過ごされることを心より祈っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社みらいスクール
代表取締役校長
菅野 高広
The following two tabs change content below.

校長すがの
岡山県出身、東京都在住、二児の父。趣味は音楽とアウトドア。会社の夢は未来の学校をつくること。個人の夢は世界3大ロックフェスに行くこと、5ヶ国語喋れるようになること、世界7不思議を見ること。

最新記事 by 校長すがの (全て見る)
- 2023年・新年のご挨拶(みらいスクール校長すがのより) - 2023年1月1日
- 【1/31まで使える】LINEお友だち追加で10%オフクーポンプレゼント中 - 2021年12月24日
- 2022年・新年のご挨拶(みらいスクール校長すがのより) - 2021年12月24日