※台風の接近に伴い延期となりました:宇宙ミッション体験inNASA報告会&宇宙兄さんズによる「惑星MAPSトークショー」、9月30日に開催 |

※台風の接近に伴い延期となりました:宇宙ミッション体験inNASA報告会&宇宙兄さんズによる「惑星MAPSトークショー」、9月30日に開催

2018.9.25

※2018/9/30 9:30
★★★重要なお知らせ★★★

台風24号の接近に伴い、イベントの延期が決定いたしました。延期日程については現在調整中です。
参加予定のお客様には別途メールをお送りしております。万一メールが届いていないお客様はお手数ですがこちらまでご連絡ください。

Gifte!運営事務局
———————————————
■お問い合わせ先
https://gifte.jp/contact/index.php

 

※2018/9/28 20:40 満席のため申し込み受付を終了いたしました

こちらの無料イベント、いよいよ次の日曜日である9月30日に開催します!
 
メルマガやSNSでのご案内からたくさんのお申し込みをいただき、ほぼ満席となっていますが現在わずかに空きがございます。
 
宇宙兄さんズのトークはとてもわかりやすく面白いので、お子さんの好奇心がぐんぐん伸びる時間になると思います。
宇宙好きの方、来年の宇宙ミッション体験 in NASA のご案内もいたしますので、ツアーに興味がある方もぜひご参加ください。
 

NASAに行った子どもたちの学び報告 & 無料トークショー

今年の8月に催行したギフテ!×YAC×H.I.Sのコラボツアー「宇宙ミッション体験 in NASA」。科学の進歩と宇宙開発の本場NASAで、子どもたちはたくさんの学びを肌で感じてきました。そのミッション報告会を9/30(日)に新宿H.I.Sで開催します。
 
さらに、6月に出版した「惑星MAPS ~太陽系図絵~: もしも宇宙を旅したら もしも宇宙でくらせたら」が大好評発売中の宇宙兄さんズによるトークショー(20分)を開催します!

 
参加費は無料。本場NASAで体感する宇宙ミッション体験ツアーに興味がある方・宇宙のワクワク話が好きな方、宇宙教育のプロフェッショナル・宇宙兄さんズのお話が聞きたい方、誰でもご参加いただけます。お気軽にごお越しください。
 

※人数確認のため、事前に下のフォームからお申込みください。

  • 【日時】2018年9月30日(日)11:00〜12:30(予定)
  • 【場所】H.I.S本社 29階(〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目8−1)
  • ・11:00-11:05  ご挨拶(株式会社みらいスクール 菅野より)
    ・11:05-11:25  宇宙兄さんズによる惑星MAPSトークショー
    ・11:30-12:00  宇宙ミッション体験 in NASA参加者の発表
    ・12:00-12:05  宇宙兄さんズより総括
    ・12:05-12:10  来年の宇宙ミッション体験 in NASAについて
    ・12:10-12:30  宇宙兄さんズのサイン会、撮影会
  • 【参加費】無料

宇宙にもっと興味がわく時間

※人数確認のため、事前に下のフォームからお申込みください。

<宇宙兄さんズトークショー>
惑星MAPS ~太陽系図絵~
出版記念トークショー

ヒトが火星へと移住する計画が具体的に研究されている今、惑星を旅することはもはやSFではありません。もしかしたら将来行くかもしれない、という視点で描かれた「惑星MAPS」の著者、宇宙兄さんズが子供の興味を引きながらも、正しい知識を伝えてくれます。

<宇宙ミッション体験 in NASA 報告会>
本場・本物・本人から
子どもたちが学んだこと

火星探索・スペースシャトル・宇宙に行ったチンパンジー・いろいろなロケットなど、ツアーに参加した子どもたちの学びを報告します。

 

お申込みはこちらから

※2018/9/28 20:40 満席のため申し込み受付を終了いたしました

宇宙兄さんズについて

小定 弘和(HIROKAZU KOSADA)
1980年生。宮城県仙台市出身。「宇宙のお兄さん」として、宇宙についての講演や水ロケット、真空実験などの体験授業、JAXAとYAC(日本宇宙少年団)で放送しているインターネット番組「宇宙教育テレビ」や教育誌などへの出演を通して、宇宙の持つ魅力的な素材を利用した人材教育を実践している。JAXA宇宙教育センター職員を経て、現在、公益財団法人日本宇宙少年団の副事務局長として、社会教育現場や学校教育現場での宇宙教育活動の支援を行っている。
 
小島 俊介(SHUNSUKE KOJIMA)
1975年生。新潟県新潟市出身。宇宙なんでも実験隊の「こじま隊長」として、「宇宙教育テレビ」や体験授業で実験工作を担当。また、「宇宙ホンモノ体験」筑波や種子島スペースキャンプを企画運営。宇宙飛行士の選抜試験に使われる閉鎖環境施設を利用した子ども向けプログラム開発に関わった。JAXA宇宙教育センター職員を経て、現在、公益財団法人日本宇宙少年団宇宙ホンモノ体験総括。そして、編集者として、主に実験工作をテーマにした児童書の編集に関わる。

ギフテ!について

Gifte!(ギフテ!)は幼児〜小学生の親子向け中心に子どもたちの未来につながるワクワク学び体験を揃えたサービスです。教科書からは得られない発見や、ちょっと特別なお出かけを用意しています。本場に行き、本人に会い、本物に触れる。 学びと遊びのど真ん中の体験をズラリと揃えていきます。2015年からはじまり、企画開発したオリジナル体験総数は約150体験。のべ参加数は15,000人以上になりました。

ギフテ!のトップページはこちら

The following two tabs change content below.
ミヤジマ

ミヤジマ

11歳、7歳、4歳の子どもと毎日奮闘中のアラフォー母。 学ぶことはわりと好きで、幼児教育・保育に興味があり。独学+通信で幼稚園教諭と保育士の資格を取得。 2020年の年末ジャンボはかすりもしませんでした。2021年こそはと日々徳を積んでいるところです。