トトロが持ってる、あの葉っぱ
国立市にある、羊やリトルホースも生活している楽しい都市農園「くにたち はたけんぼ」。そのオーナー小野さんとお届けしているやさい畑体験の中でのお話です。
全4回の体験なので、季節毎に野菜の成長の様子も、生活している生き物も違います。そこで体験の最初は、毎回畑観察ツアーからスタートします。
その中で一つ、小野さんからこんなクイズがありました。
「この大きな葉っぱはなんの野菜でしょう?アニメとなりのトトロで、トトロがバスを待っている時に使っていた葉っぱです。何の野菜か、わかるかな」
正解は、「さといも」でした。 クイズの後は子どもたちとさといもの葉っぱをちぎって、水を流してみました。
水は葉っぱの成分にはじかれて、あっという間にいくつもの小さな雫に分散!雫たちは葉っぱのうえをコロコロと伝わり、地面に落ちていきました。これを「ロータス効果」といいます。
さといもは熱帯の東南アジア原産で高温で雨の多い気候を好みます。スコールなどの急激な雨で葉っぱや茎が傷つかないよう、ロータス効果で自分を守っています。
とても水をはじきやすいというさといもの葉っぱの特性を知っていて、トトロは雨よけとして傘にしたのかもしれませんね。
畑は太陽の恵みがいっぱい。野菜もたくさんできていて、生き物も活発に動き回っています。
そんな畑や生き物たちの様子を観察して学べる体験にぜひ遊びに来てください!
The following two tabs change content below.

ばんちゃん
うどん県出身、杉田玄白と同じ10月20日生まれの32歳。サッカー部だった高校時代からの体型の崩れ方に唖然としながらも、フットサルで何とか体型維持。好きな言葉は一期一会。たくさんのワクワクを届けるため、日々邁進中。

最新記事 by ばんちゃん (全て見る)
- スペシャルゲストとお待ちしています♪〜インタビュー取材に挑戦!魅力を引き出すアナウンサー体験〜 - 2020年5月19日
- 【東京・神奈川・埼玉・千葉など】秋の体験を総まとめ!9月~11月の体験をスケジュール順にラインナップ - 2019年9月13日
- 2019年夏のギフテ!の体験を写真で振り返り★(セミ羽化・ロジカルライティング・漁師さん・流しそうめんなど) - 2019年8月30日