H.I.Sとコラボして「一生モノの原体験」を親子で作ることを目指すギフテ!の夏休みツアー、2020年も2年連続でアジア有数の経済大国であるシンガポールに出発します!
今日は、2019年のツアーを振り返りながら、 ツアーの見どころをたくさんの写真でご紹介します。
☞3月・4月にツアー説明会を開催します!詳しくはこちら
もくじ
・魅力1:ワールドクラスのシンガポール植物園
・魅力2:日本では見ることがない景色!マクリッチー貯水池
・魅力3:子どもたちが大はしゃぎした、パームビーチ
・魅力4:シンガポールと言えば!圧巻の景色、ガーデンズバイザベイ
・2020年ツアーの新スポット・手つかずの自然が残るシンガポール最後の秘境「ウビン島」を散策!
・宿泊はメインストリートの中にある5つ星ホテル★
魅力1:ワールドクラスのシンガポール植物園
大都会シンガポールが誇る世界最大級の自然パークの数々を、プロの自然解説者、ささき隊長が楽しくそしてたっぷりと解説します。
シンガポール初の世界遺産、ボタニックガーデン
熱帯雨林の自然を体感できる広大な植物園は、まるでジェラシックパークの世界のよう。
大きなマレーオオトカゲ
さるがご挨拶♪
恐竜の足のような筋張った木の幹
野生のリスも動き回っています
現地の自然に精通しているささき隊長。どんな質問にも答えてくれます。
こんな葉っぱの形、見たことない!
マイマイや、トンボなどの生き物を、ささき隊長はひょいと捕まえて見せてくれます。
巨大なマレーオオトカゲ
魅力2:日本では見ることがない景色!マクリッチー貯水池
シンガポールの中心地からほど近い場所で自然を満喫できるネイチャーパークです。
なぜ貯水池があるの?
この写真をみて何か日本との違いに気がつくことはありますか?
大きな貯水池の周りを見渡しても、山がないのです。
それもそのはず、シンガポールは東京23区よりも少し大きいくらいの小さな島。周りは海に囲まれているため山がありません。
そのため、川もありません。だから水を確保するための「貯水池」が必要になるのです。
そんな説明も、ささき隊長から子どもたちへわかりやすく・楽しく教えてもらうことができます!
貯水池まわりの公演は熱帯雨林
マクリッチー貯水池の周りは、公園になっています。
熱帯雨林の地域であるシンガポール。植物も日本のものとは全く違うことに驚きます。
インドから東南アジアに分布している大型のトカゲ、マレーオオトカゲ。
日本では見かけることのない、熱帯雨林の植物たち。
とても美しいブルーの鳥。幸せをはこんでくれそうです。
他にも猿が木の上にいたり。野生の生き物たちが、普通に都心部から近い公園にいると言うのもコンパクトなシンガポールの魅力です。
ささき隊長は英語が堪能なので、植物や生き物についても英語日本語で解説してくれるのも楽しいポイントです。
魅力3:子どもたちが大はしゃぎした、ビーチでの生き物観察
海の生き物にふれてみよう!
シンガポールは地形的にあまりビーチがありませんが、その中でも安心して遊べる、ささき隊長おすすめのビーチで生き物観察をしました。
※2020年は、セントーサ島のパラワンビーチで水辺の生き物観察も実施します。セントーサ島のビーチは整備されており、リゾート気分を味わえるのも魅力の一つ。希望者は海水浴もできます!
ビーチの近くでも野生の生物がいます。
魅力4:シンガポールと言えば!圧巻の景色、ガーデンズバイザベイ
海の生き物を観察しよう!
シンガポールを代表する、近未来型の植物園。
100ヘクタール以上の広大な敷地の中に世界中から集められた植物が美しく展示されています。
2020年ツアーの新スポット・手つかずの自然が残るシンガポール最後の秘境「ウビン島」を散策!
2020年ツアーでは、ガイドブックにはあまり掲載されていないささき隊長の秘密スポット、シンガポール最後の秘境とも呼ばれている、「ウビン島」にもご案内!
本土からフェリーに乗って10分ほどで、熱帯雨林のジャングルが手つかずで残っているという現在のシンガポールの中でも珍しい環境。
南国らしい自然が堪能できます。野生の猿やイノシシを観察できる可能性があるそうで、プロの自然解説者が同行すればワクワクの自然観察になること間違いなしのスポットです。
宿泊はメインストリートの中にある5つ星ホテル★
ホテルは、シンガポールを代表するショッピング街・オーチャードストリートの中にある5つ星ホテルに宿泊します。
日本で言うと銀座のような場所です。
3キロほど続く、オーチャード・ロードの両脇には、ショップや食べ物屋さんもたくさん。
賑やかで比較的治安の良い場所なので、ショッピングや食べ歩きを楽しんでいる参加者も多くいらっしゃいました。
シンガポールツアーの旅程
2020年のツアーの日程020年のツアー(8月8日(土) ~8月11日(火))の旅程をご紹介!
1日目(8/8)
羽田空港からシンガポールへ 移動
到着後、専用車でホテルにご案内
2日目(8/9)
朝:マックリッチー貯水池(現地小学生と交流)
昼:シンガポール植物園
夜:ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
宿泊:リージェント・シンガポールホテル(5つ星ホテル)
3日目(8/10)
朝:シンガポール最後の秘境「ウビン島」
昼:セントーサ島(パラワンビーチで水辺の生き物観察。希望者は海水浴もできます)
夜:自由行動
宿泊:リージェント・シンガポールホテル(5つ星ホテル)
4日目(8/11)
シンガポールから羽田空港へ 移動
いかがでしたでしょうか。
大好評だったツアーのワクワク感、現地の彩り豊かな熱帯雨林の自然の雰囲気が伝わると幸いです。
2020年のツアーは8月8日(土) ~8月11日(火)。
気になる方はぜひ説明会にご参加ください!
\ツアーの説明会を開催します/
①3月22日(日) 12:00-13:00
②4月19日(日) 12:30-13:30
■ツアーについての詳細・お申し込みはこちら

ギフテ!対談シリーズ:ささき隊長と自然対談!
シンガポールにはドーナツの穴の部分がある?
自然はちょっと怖い。だから惹きつけられる
なんにでも大切な「親しむ→知る→守る」

ミヤジマ

最新記事 by ミヤジマ (全て見る)
- 【幼児・小学生・中学生対象のサマースクール】2021年の夏は東京で英語&プログラミング。目黒で5日間、開催します! - 2021年6月23日
- 【オンライン】世界のキッチンとつなぐ!英語で異文化クッキング体験・体験レポート - 2021年5月4日
- 【幼児〜小学生対象・サマースクール】2021年の夏は日本国内で英語漬け。軽井沢で自然のアクティビティを楽しもう! - 2021年5月1日