<お名前の記載について>
・プロジェクト報告書や各種リターンでお名前を入れさせていただくものに関しては、クラウドファンディングの「ニックネーム」を使用させていただきます。本名や別のお名前をご希望の場合は別途お知らせください。
<竹の製作物・竹の製作体験のリターンについて>
・山にある竹は一本一本太さも色も異なります。竹で製作したものは、1つ1つサイズや色が異なることご了承ください。
・竹は伐採後も生きています。竹は山では緑色ですが、伐採し加工後は経年変化で茶色っぽく色が変わったり、湿度が高い場所に保管する事で、黒くカビが生えることもあります。また、乾燥でひび割れが起きることもあります。
<体験ワークショップのリターンについて>
・体験イベントの日程は、後日個別にご連絡致します。
・体験イベントに参加される場合は、安全確保の視点から、年齢問わず入場者は別途 ベント保険に費用別途支払いで加入いただきます。
・体験イベントの希望時間帯に定員以上の申し込みがあった場合は、相談調整させて頂くこともあります。また屋外イベントは雨天時は代替日に延期になります。
<(13)「古民家 宙/そら」の1日貸し切り利用のリターンについて>
・電気と水道は使用可能ですが、ガスの利用はできません。またエアコンや暖房器具はありませんので、昔のリアルな田舎体験となります。。
・バーベキューをする場合は、器具や什器や消耗品や食材はご用意ください。
<その他>
・会場の住所は、個人情報の観点からSNSやWEB上で非公開です。支援者の方へ個別に連絡させていただきます。